病名付き名簿を販売、名誉毀損
-病歴情報流出-
引用:読売新聞2000/12/08
個人の病歴や住所、氏名などを掲載した”病名付き名簿”が販売されていた問題で、
名簿の一部を抜粋したチラシを医療関係者に配布したとして、警察は埼玉県内の男性を
名誉毀損容疑で書類送検した。
男性は医療関係者ではなく、名誉棄損容疑が適用された。
調べでは、男は「全国医療情報センター」を名乗って、
昨年10月に都内の男性ら3人の住所、名前、年齢、電話番号と、
病名などを記載したチラシを都内の薬局や医療器具販売業などの業者に
ファクスや郵便で送り、3人の名誉を傷付けた疑い。
男は、東京や埼玉、神奈川、千葉など1都7県に住む実在の304人の病名付きリストを
1人分を60円で販売するため、このチラシを見本として、全国の約360の業者に送っていた。
申し込みのあった6業者に対する売り上げは約10万だったが厚生省から警告を受けて販売を
中止していた。
病名などの情報の入手経路については詳しい供述を拒んでいるため判明していない。
関連リンク
空き巣被害にあったら!被害届などの対処法とチエックポイント
もし事務所荒らし被害に遭ってしまった時の対処法とチエックポイント
一戸建て住宅の防犯対策と空き巣の手口、防犯体験談
マンションやアパート賃貸住宅の防犯対策と空き巣の手口
事務所荒らしの手口と防犯対策
店舗、お店の防犯対策と事務所荒らしの手口
|
|
防犯カメラとは?録画装置デジタルビデオレコーダーの機種の選び方
店舗や住宅に設置する防犯カメラと録画装置の接続方法。
カメラが目の届かない場所、セキュリティ上、気になる場所を目がカバーします。
事務所、工場、店舗、倉庫や作業上など様々な場所に利用されるようになりました。
あなたのニーズにマッチした防犯カメラは?
簡単な映像録画蔵置(デジタルビデオレコーダー)の使い方。
|
|
|
|
|
独居老人世帯、一人暮らし高齢者世帯向け安否確認システム
ご高齢者の一人暮らし、独居老人の安否確認に。
トイレの扉に取り付けたドアセンサーや、モーションセンサー(赤外線センサー)が、
定期的に作動しているかどうかをシステムが自動的に確認します。
自動的に居住者の安否を確認します。
長期間、センサーが作動しなかった場合、 異常事態と認識し、外部へ自動通報します。
月々の管理費用の要らない安否確認システムをご紹介します。
|
|
|
|
|
住宅用火災警報器
改正消防法が交付され2006年からすべての住宅、アパート、共同住宅に火災報知器の設置が義務付けられました。
戸建住宅、店舗併用住宅、共同住宅、寄宿舎など全ての住宅が対象です。
ただし、すでに自動火災報知設備やスプリンクラー設備が設置されている場合は、
住宅用火災警報器等の設置が免除される場合があります。
住宅用火災警報器-感知部、警報部等が一体となった単体タイプの警報器で、火災を感知した火災警報器だけが警報音を出します。
|
|
|
|
|
|